牧川義之
-
ドラムスティック 選び方
はじめに ドラムを演奏する上で欠かせないドラムスティック。スタジオやライブハウスに行って、これがなかったら途方にくれますね。そりゃそうだw ということでマイスティックをいざ購入!!…しようと試みるも種類が豊富で選び方に迷ってしまうものです。そこで、ドラムスティックの選び方について解説します。 1. サイズ,質量 ドラムスティックには、様々な太さや長さなどのサイズがあります。そして質量も違います。自分の手の大きさや演奏スタイルに合わせて選ぶことが大切です。あくまで傾向ですが、重いもの、太いものほど力強い音が出しやすいですが、軽いもの細いほど細かいテクニックがしやすくなります。メーカーによって表記が異なりますが、選ぶのに迷った場合は標準的なのはVic Firthの5Aなどですね。標準は14mm×400mm前後だと考えるのがよいでしょう。質量は48g前後といったところですね!! 2. 素材 ドラムスティックでよく使われる木材をご紹介します。1.ヒッコリー…ドラムスティックの素材で最も多いのがこちらです。標準的で様々なジャンルや演奏に使われます。耐久性は平均的で徐々にささくれていくという特徴を持ちます。2.オーク…かたい材質でロックなどのパワフルな演奏に合います。耐久性も高いです。3.メイプル…柔らかく、ジャズなどの繊細な表現に向いていると言われいています。折れやすい傾向にあります。 3.チップ チップの形状はスティックによって少しずつ違い、スティックの種類だけチップの形も違うと言っても過言ではありません。とはいうものの、傾向はおさえておきたいですね!卵型/ティアドロップ型/円錐型…写真上段、下段右。角度によって音が変わりやすい。丸型…写真下段中央。角度によって音の違いが出にくいので一定の音を求めたい方向け。樽型…写真下段左。角度で音の違いは出にくい。より強い音を出したい人向け。 ナイロンチップ…写真下段右。明確なアタック音が出やすい。また、チップが欠けた場合は寿命です。交換をオススメします!! 4.選ぶ際の注意点 1.日本のスティックの質量をできる限り同じにする。2.限りなく円状かチェック転がしていつも同じところで止まるスティックは要注意!3.木目に沿って折れやすいので木目をチェック。 5.教室講師がいつも愛用しているのは Vic Firthの7Aヒッコリーナイロンチップです。はっきり言って標準的ではありません。主にジャズで使用します。軽くて、音がはっきりしていてスピード感が出やすいです。繊細な表現になるとナイロンではないチップのスティックを使用します。ロックやポップスではあまり使用しません。レッスンでも使用しません。本番用ですw 6.結論 ドラムスティックを選ぶ際には、自分の手の大きさや演奏スタイル、好みなどを考慮して選ぶことが大切です。また、素材やティップの形…
-
堺教室3/22~3/26体験レッスン可能日時
-
叩き方で変わるドラムの魅力
ドラムは減衰楽器ですが...。 堺市は妙国寺前、和泉市はシティプラザ地下1階スタジオでドラムレッスンをしています、ドラマー、ドラム講師の牧川義之です。今回はドラムの鳴らし方についてお話したいと思います。ドラムは減衰楽器です。減衰楽器とは…音を鳴らした瞬間が一番強く、あとはどんどん小さくなり、音の長さを意図的に変えられない楽器…だと思ってください。例えばスネアドラムを一発鳴らしてみてください。そのパン!という音をパーーーーンと伸ばしてみてください…不可能ですね。それゆえ、叩き方や叩く人によってどのように変わるのかをイメージしにくい楽器ともいえるでしょう。ですが、実際は叩き方や叩く人でドラムの音はとっても変わります!! 例えば、ハイハットをおさえつけるように 叩き方で音が大きく変わる例の一つをご紹介します。ハイハットを鳴らしてすぐ離してみてください。次にハイハットにスティックを押し込むように叩いてください。いかがでしょうか?全然違うと思います。このような細かい部分で表現にこだわったりしてるんですね!!
-
堺教室3/13~3/19の体験レッスン日時
-
マンスリーライブ、今回も盛況でした!
Jazz Guitar Trio 堺東ゴードンズバー '23/2/25(Sat)Gt.Nea Ba.井上歩Dr.牧川義之 1stSo What There Is No Greater LoveYesterdayClose To You 2ndConfirmationBlue BossaMy One And Only Love (シットイン Vo.リリーさん)Milestones 忖度なし!?の即興格闘技界www 大阪は堺市の妙国寺前にて、和泉市はシティプラザのスタジオにてドラムレッスンを営む講師の牧川義之です。毎月堺東のゴードンズバーにてライブをしていますが、今月はギタートリオ!このメンバーで演奏するときはあえて曲はステージで決めて演奏します。準備が通用しない即興の世界で音のぶつかり合いが熱を生みますが、今回はさらに燃えました!!リクエストもあり、チャーリー・パーカーやマイルス・デイヴィスの曲をやりました!やっぱりジャズは楽しい!もっと練習したいw お付き合いしてくれたNeaさん、井上歩さん、ゴードンズの秋岡さん、そしてお客さんの皆様、本当に「ありがとうごさいました!このライブのあとはみんな疲れて快眠でしょうw 次回は6/25(日)です!!
-
レッスン生急増中!!体験レッスン募集中!!
堺市は妙国寺前教室にて 開校以来、1年で沢山の方にレッスンを受けていただいております。レッスン内容も充実させるため教室の楽器の配置も変え、生徒さんが講師の模範演奏を確認しながら練習することが可能となりました!ホワイトボードもつけました(*^^*) 牧川ドラム教室では譜面作成の代金は頂いておりません。ご要望に応じて演奏に関するLINE質問対応や短いレクチャー動画送信もしております。一度体験レッスンを受けてみてください!! 発表会は年2回(自由参加)です!!振替レッスンの期限はありません。レッスンはお月謝制です。(詳しくはお問合せにて) 和泉中央シティプラザ校 和泉中央シティプラザのレッスン枠の〇印はすぐにご入会後にご案内できる枠です。それ以外はスタジオの空き状況をみてご相談させていただきます。万が一レッスンが受けられないことがないよう、振替レッスンの期限はありません。レッスンはお月謝制です。(詳しくはお問合せにて)こちらの教室の生徒様ももちろん譜面作成の代金は頂いておりません。ご要望に応じて演奏に関するLINE質問対応や短いレクチャー動画送信もしております。一度体験レッスンを受けてみてください!! 発表会は年2回(自由参加)です!!
-
堺東マンスリーライブ 1/28
Org.小野みどり Gt.金井優貴 Dr.牧川義之 堺市の妙国寺前、和泉市のシティプラザでドラム教室を運営している牧川義之ですが、ジャズドラマーでもあります。'23初の堺東ゴードンズバーマンスリーライブはオルガントリオでした。沢山のお客様に来ていただき、演奏も楽しいものとなりました! オルガンはワールドワイドに活躍する小野みどり、ギターはオルガンとの相性ピッタリ、熱い演奏も魅力の金井優貴。ドラムは堺市や和泉市ばかりに出没する牧川義之。All The Things You Areなどのジャズスタンダードナンバーあり、オルガンジャズ特有のファンキーなナンバーあり、僕のオリジナありのバラエティに富んだライブでした!やっぱりライブはいいね!! 次回も堺東ゴードンズバーにて、4か月ほど先ですがあります!(^^)!Org.小野みどりGt.金井優貴Dr.牧川義之ミュージックチャージですが飲食代等すべて含めてのお値段です!!牧川ドラム教室のスタンダードプラン入会の方は毎月1回主催ライブが20%のお値段で見ていただけます(ミュージックチャージのみに適応 飲食代、テーブルチャージ等は割引されません このライブの場合、1900円になります ) プレミアムプラン入会の方は毎月1回無料で見ていただけます(ミュージックチャージのみに適応 飲食代、テーブルチャージ等は有料、割引されません このライブの場合、1500円になります)まだの方は是非一度お越しください(^^)/
-
ホワイトボード購入!そして久しぶり練習ネタでも
安価で使いやすい仕様 大阪は堺市、和泉市でドラム教室を運営しています、ドラマー、ドラマー講師の牧川です。堺市の教室でホワイトボードを購入しました。Amazonでなんと2012円!!60×45㎝です。レッスンをするにあたってこれはあったほうがいいな、と思い、即購入!取付けには電動ドリルが必要です。そういえば、僕自身が昔ドラムの教室に通い始めたときもホワイトボードがあったなあ。では、さっそく使ってみましょう!! ん? 日本史!!…じゃなくて お~これはいい!!今後レッスンでなにかと活躍間違いなし!!書いて消してができるほうが説明に役立つ場面が多々あるんです。なのでインクも買い足しました!クリーナーも買いました!!クリーナーがめっちゃデカいwww さて今回のyoutubeレッスン動画はパラディドル2インワードパラディドルです YouTubeにて公開!基礎的な練習、応用やフレーズ構築まで実演付きで解説してます!!他にも基本的なビートの動画も公開中!!是非見てね!!ちなみにレッスン生の方には生徒様限定動画もアップしております!!堺市妙国寺前、和泉市シティプラザではレスン生募集中(*^^*)
-
11/27(Sun)雪谷牧川教室合同発表会・秋終了!!
半年に2回の開催 堺市は妙国寺前教室から、和泉市はシティプラザからこんにちは!牧川ドラム教室の講師の牧川義之です。教室を立ち上げてから1年。二回目の発表会でした。場所はBASS ON TOP心斎橋1stスタジオでした。ドラムの生徒さんは妙国寺前から初めての参加者が1名!和泉市の教室からは4名の方が参加してくださいました!皆様本番もバッチリ!!講師の僕も嬉しかったです(^^)/今回見つけた課題とモチベーションとともに次回も参加にむけ気合十分!(^^)! 次回は2023年5月28日(日) 次回はアメリカ村のセラバーケントにて行います!!牧川ドラム教室は発表会を年2回開催!生徒さんが主体になりつつ、関西で活躍するミュージシャンのサポートも受けられ、ハイクオリティの講師演奏もみられるので皆様大満足!!そして今後教室の提携も強化するので、生徒さん同士のつながりができて新たにバンドを結成したりすることも夢ではなくなってきます。今までバンドがしたいが実現できなかった方、仕事や生活が落ち着いたので再び音楽活動をしたい方、どんどん経験を積みたい方、沢山楽しみたい方など、様々な生徒さんの目標に寄り添って今後も教室を盛り上げたいと思います(^^)/
-
マッキークインテット Vol.3終了!次回は6/4(日)!!
グラバー邸にて!盛り上がりました(*^^*) 堺、和泉のドラム教室といえば牧川ドラム教室!!その教室の講師、牧川義之はジャズドラマーでもあります。先日私牧川のリーダークインテット、マッキークインテットのライブがありました!!Tp.横尾昌二郎Ts.井上弘道Org.小野みどりDr.牧川義之今回はオリジナル曲3曲。うち1曲は新曲。そしてオルガンベースのリズムセクションといえばブルース!今回はシャッフルリズムの曲2曲をしました。1曲はジミー・スミスのMidnight Special。もう1曲はポピュラーソングですが、オルガニストのチャールズ・アーランドが演奏している名曲More Today Than Yesyterdayを演奏しました。非常に好評でした!!2管編成は迫力がありますね!! メンバーの方々にyoutube出演していただきました! ライブにお越しくださった方限定CDプレゼント!! 会場にお越しいただいた方にCDをプレゼントしています。内容は私ドラム講師の牧川のオリジナル曲です。見た目は手作り感丸出しですが、中身はしっかりしていますw今回のメンバーで演奏した曲を次回も収録する予定です。お楽しみに!! 牧川ドラム教室は堺市と和泉市で開校中!! 堺は妙国寺前、和泉市はシティプラザにてレッスンを行っています。今回のようなジャズライブに必要な演奏のレッスンはもちろん、初心者の方、上手くなりたい方、プロを目指す方、様々な生徒さんのニーズにお応えしております。無料体験も実施中!!
