フィルインの練習

フィルインって何?

大阪は堺市と和泉市でドラム教室を開講している牧川ドラム教室。ドラム講師の牧川義之です。今回はフィルインについてお話したいと思います。人によってはこれを「おかず」と言ったりしますね。「ごはん」に対して「おかず」なので主ではないというようなニュアンスを含みます。
 では主ではないとされるフィルインはどんな役割があるのでしょうか?画像のFill Inと書いてあるのがフィルインになります。基本的に繰り返すリズムパターンに対して複雑なリズムになる傾向があります。

このフィルインは曲調にもよりますがよくあるタイプだと言えます。もっとシンプルなものもあります。このフィルインの役割はいろいろありますが、曲の構成が変化する前の小節(特に4小節目や8小節目が多い)でいれて次の展開の合図や連想させるものになることがおおいです。このフィルイン、演奏の場では実は決まっていることが少なく、ドラマーに委ねられることが大変多いです。そこでそのドラマーのセンスが問われることがありますが、実はとってもリズム感を問われるところでもあるのです!!

リズムが崩れやすい!!

このフィルインはビギナーにとっては最もリズムが崩れやすいところのうちの一つといえます。原因はいろいろ考えられますが、何よりも正確に4分音符を把握できなくなりやすいからだと言えるでしょう。だから急に遅くなったり速くなったりで悩む人も多いのです!!カッコいい見せ場にもなりうるフィルインですが、コケてしまう可能性を大いに秘めているともいえます。ですが、そのままでよいわけがありません!やはり適切な練習を行って解決していきたいものですね!!

フィルインの練習YouTube動画

和泉市のシティプラザ

牧川ドラム教室は和泉市シティプラザでもレッスンしております。今回のようなお悩み解決はもちろん、基礎から学びたい方など、様々な方のニーズにもおこたえしております!!