練習は必要!どうやって継続したらいいの?
大阪は堺市の妙国寺前、和泉市のシティプラザB1にてドラムレッスンを運営している牧川です。今回はドラム練習のモチベーションについてお話したいと思います。かく言う僕も練習熱心な方かと言われると、そうではありませんw そんな僕だからこそ(!?)練習を継続するためのモチベーションを僕なりにお話できるかと思います。
ドラムの上達に練習は不可欠です。そんな練習がいつも楽しいと感じられる人もいれば、そうでない人もいます。今回は後者の方向けのお話になりますね!④つにわけてみました!
①動画をみる
今はいい時代です!世界の最先端のドラマーの演奏も、やりたい曲の模範演奏も、YouTubeなどで探せばすぐに見つかると言っても良いでしょう。
②バンドを組む ジャムセッションに参加する
動画をみるよりハードルが高いですが、「やらざるを得ない」状況に追い込むことも大切です!バンドを組んだら、練習しないといけなくなり、ジャムセッションに参加すれば、何が必要なのか、課題が見えるので、やる気もでます。
③スタジオ個人練習をする
②ほどハードルは高くなく、実現しやすいのがこちら!リハーサルスタジオは前日予約で1時間600円前後が相場です。ちなみに、牧川ドラム教室堺校では空き時間枠で月4時間まででしたら、生徒さん限定で1時間500〜700円で個人練習をして頂くことが可能です(レッスンプランによって値段が変わります)。
④レッスンを受ける
そのままですねw独学もよいですが、やはり経験のある指導者から見てもらい、アドバイスをもらうほうが上達は早いです。牧川ドラム教室は堺校にて60分無料体験、和泉市シティプラザ校にて30分無料体験レッスンを実施しております。一度試してみてはいかがですか?最近では大阪市内から生徒さんも通われています!
定員70名。現在52名。初心者大歓迎。
お問い合わせはお気軽に^_^